カゲロウデイズ(Re.Master)の考察

 

↑音声注意

 

どうも、ショコラです。

 

今日はmaimaiについて久しぶりに話します。

 

もうそろそろでmaimaiMilkが終わりですね、半年。あっという間でした。

私の中では割と遊んだと思っていましたが、とりあえずプレイヤーのレベルは現在92です。みんなはどれくらいまで伸ばしてますかね?ちなみに私のよく行くゲーセンにはレベルが超ヤバイマイマイマーがいます。400超えだったとは思います。ガチですごいなとは思います。私もMilk終わるまでにはソルトちゃんのレベルを100まで上げたい。

 

さて今日のテーマはタイトル通り

 

カゲロウデイズ Re.Master

 

でございます。

 

カゲロウデイズ。カゲプロ厨とかいうのも生まれたボカロ界隈のカリスマ楽曲ですね。確か5年前くらいにアニメもあった気がする。私も見てました。ボカロ小説も読みましたね。

 

さっぱりわからなかったですけどねwww

 

一応このブログは歌詞考察ブログではないので話を戻します。

 

Milkも終わりかけのところでぶっこんできましたね。ジャンルニコニコボーカロイド、初のレベル13。

 

とはいえ今回の白譜面、そこまで難しくはありません。

 

今思うとIn Chaos、Beat of mindのRe.Masterはヤバかったすね。前者は譜面密度が、後者は譜面配置が。ちなみに私はBeat of mindの方が苦手です。

 

さて、カゲロウデイズRe.Masterの最大の特徴といえば

f:id:KShoKo:20180614093011j:plain

やはりこれでしょう。軸押しトリルとかいうやつでしたっけ?(音ゲー用語には疎い)

 

この手の譜面の何が厄介かというと譜面認識のしづらさですよね。どのタイミングでどれくらいの長さの16分がやってくるのかが分からない。

 

その一方で例えば上の画像で言えば4番と5番にしかタップが来ないわけですから譜面配置としてはまったくもって難しくないわけです。

 

要は

 

リズム、16分の長さ、それさえおさえればまったくもって難しくない

 

ということになります。

 

ちなみに軸押しトリル譜面は珍しく、あまりほかの曲で練習はしにくいです。有名なとこだとCredits赤。ブレイク1個の初見難易度最高峰のアレです。しかしアレもリズムさえおさえればAPは取りやすいので個人的にはアメマイ赤よりもAP難易度に関しては低いです。

 

まあSSS難易度で言えば当たり前ですがCreditsの方に軍配が上がるんですけどね。

 

話を戻します。

 

さて、私のリザルトは

f:id:KShoKo:20180614094038j:plain

とりあえずこんな感じ。SSSは乗りましたがプレイ回数40回。かなりドブりました。

 

さて初プレイ時にはおそらく軸押しトリルで洗礼を受けるわけですが、譜面研究をして乗り越えました。

 

さて皆さんは譜面研究をしますか?

 

人によっては譜面研究をせずノリと勢いで突破する人もいると思いますが、私は断然譜面研究派です。というか殆どの高難易度曲は譜面研究で配置をおさえないといいリザルトが出ない人です。

 

さて、私は譜面研究する時はほぼほぼ

 

譜面速度を0.3倍にして配置とリズムを覚える

 

ようにしてます。

 

それが今回のブログの最初にある動画となります。

 

さて見てもらえたらリズムとかが分るとおもうのでブログをここで締めくくってもいいのですがとりあえずまとめておくと

 f:id:KShoKo:20180614102343j:plain

 f:id:KShoKo:20180614102425j:plain

f:id:KShoKo:20180614102438j:plain

 

4、5番トリル。左手でタップ、右手でスライド。

そして16分は5連打、5連打、3連打の順、左手から叩きます。スライドをなぞってから16分が来るのをおさえておきましょう。

 

5、5、3のリズムを頭に叩き込みます。

 

f:id:KShoKo:20180614102656j:plain

f:id:KShoKo:20180614102707j:plain

f:id:KShoKo:20180614102747j:plain

 

5、6番トリル。右手から始まります。

 

そして16分は7連打、5連打、3連打、3連打が2セット、そしてその後に7連打、7連打、3連打、3連打が1セットあります。3連打のタップは連続してくることをおさえておきましょう。

 

総括すると16分は5、5、3 / 7、5、3、3、7、5、3、3、7、7、3、3を覚えておきましょう。

 

これさえおさえればいけると思います。なおタップがいったんグドるとドミノ倒しでどんどん精度が崩壊するので気をつけましょう。

 

まあ実際ここが慣れてくるとこの曲の難所はサビになります。

 

このサビ、意外と難しいw

 

BPMだし配置も意外と厄介。特に

 

f:id:KShoKo:20180614125905p:plain

 

これ。問答無用でミスが出るのが辛い。とは言っても特に解決策があるわけではないので気合いで乗り越えるしかない。

 

軸押しトリルとこの部分が噛み合わずに苦労しました。

 

ブレイクも11個、多くはないので大きなミスが出来ないのも辛いところ。

 

とはいえ譜面理解さえすればなんとかなる譜面、私もAP狙いたいですね。

 

 それでは終わります。